宮尾です
いつもお世話になっております。
postconf -n が間違ったわけでは無く、postfixadminと連携した
環境を構築しているため、mysql_virtual_domains_maps.cfないで
SQLを使用して、ドメインを取得しています。その為、ドメインが
記載されておりません。
ご了承下さい
また、次回からは教えて頂いた例示ドメインやIPを使いたいと思います。
よろしくお願いします。
******************
宮尾 勝巳
[hidden email]
******************
> -----Original Message-----
> From:
[hidden email]
> [mailto:
[hidden email]] On Behalf Of ACT 山口
> Sent: Sunday, October 11, 2015 3:30 AM
> To: postfix-jp-list
> Subject: [postfix-jp: 4346] Re: サーバ間のメール受信について
>
> System House ACT 山口です。
>
> 自己解決されたようで何よりです。
>
> > 以下のエラーは、vartual_mailbox_domainsにメインドメインを記載しない事
> で
>
> とのことですが、
>
> > postfix/trivial-rewrite[1097]: warning: do not list domain
> > xxxxx-domain.com in BOTH mydestination and virtual_mailbox_domains
>
> は、前回の質問の時にも出ていたメッセージで、その際のpostconf -nの内容
> は
>
> virtual_mailbox_domains =
> mysql:/etc/postfix/mysql_virtual_domains_maps.cf
>
> とのことでした。
> メインドメインは記載されていません。
> エラーメッセージの出たサーバーと異なるサーバーのpostconf -nの内容を
> 記載されたのでしょうか?
>
> 確かによく見ると、エラーメッセージは、[root@test xxxxxx01.com]# のもの
> で
> postconf -nは[root@eustylelab ~]#でコマンドを実行したものになっています
> が…。
>
> もしそうだとすると、今後質問されるときは正しい情報を記載されるようお願
> い
> いたします。
>
> また、例示ドメインは example.comやexample.jp,example0.jpなどを使うよう
> に
> お願いいたします。
> xxxxx-domain.comやxxxxxx01.comは現時点では空きドメインですが、リアルに
> 取得可能なドメインです。
> ちなみに、例示IPアドレスは192.0.2.0/24や198.51.100.0/24などになりま
> す。
>
> _______________________________________________
> Postfix-jp-list mailing list
>
[hidden email]
>
http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/postfix-jp-list_______________________________________________
Postfix-jp-list mailing list
[hidden email]
http://lists.osdn.me/mailman/listinfo/postfix-jp-list